top of page



歳末フードパントリー
12月28日(水曜)13時~17時 皆さんからいただいた寄付の品を欲しい方にお分けします
-
2022年12月25日読了時間: 1分


藁ないで正月飾り
こがねい環境ネットワーク、環境市民会議田んぼの時間より 瀧本広子さんをお呼びして小金井産藁で正月飾りを作りました。 しめ縄は藁をたたいたりしません。お正月飾りならではのならわしですね 皆さんとても上手にできあがりました。
-
2022年12月25日読了時間: 1分


駄菓子屋りんごあめ・カフェ焼きりんご
年内の営業は終了いたしました。 また来年よろしくお願いいたします。 また、駄菓子屋りんごあめは、新年度お店をやりたい子を募集しています。 集まり次第また再開します。ご連絡はお問い合わせから 待っています。
-
2022年12月16日読了時間: 1分


藁ないで正月飾り
早いものでもう師走の声を聴く季節となりました。お正月に藁で手作りの飾りをつくってみませんか 12月22日(木)10時半から12時 講師はNPOこがねい環境ネットワーク 瀧本広子さん 費用1500円 先着10名 もうしこみは...
-
2022年11月29日読了時間: 1分


11月30日駄菓子屋お休み
明日の駄菓子屋は、大人ボランティアが都合がわるくお休みとなります。 ご了承ください。
-
2022年11月29日読了時間: 1分


クリスマスリースづくり報告
11月26日 クリスマスリースを作りました。自然の木の実で作ると色味が無いように感じますがそんなことはないのです。茶色のバリエーションは深い、柊があればよかったのだけれど、野ばらの赤が素敵です。たくさんの木の実や草花を選ぶのもたのしいですね。手仕事しながらのおしゃべりは楽し...
-
2022年11月26日読了時間: 1分


クリスマスリースづくり
りんごっこハウスでは11月26日10時~木の実やつるを使った クリスマスリースづくりをします。先着10組(大人だけも可能)です。 どうぞご検討ください。 参加費は1500円になります。 お申し込みは以下のgoogleフォームから...
-
2022年11月19日読了時間: 1分


11月の子ども食堂
17日(木)17時~20時 子ども食堂POMME(ぽむ) 秋味のたきこみごはんほか 子ども無料。大人500円 22日(火)17時~20時 中高校生子ども食堂 僕らのKAKUREGA 一緒にご飯を作って食べたり遊んだり。メニューは秋の炊き込みご飯ほか
-
2022年11月12日読了時間: 1分


どんぐりで染めた布であずま袋を縫おう
10月の暮らし体験事業は 10月29日13時半からどんぐり染めであずま袋づくり ちくちく手縫いでおこないます。 対象小学生以上大人 参加費1000円(1家族) あらかじめ染めた布で袋を縫い その間に染めた布はお持ち帰り おうちでもう一度ぬってみてください。...
-
2022年10月11日読了時間: 1分
ヨガとカフェのコラボ企画報告
ヨガで汗を流した後はティータームでした。 ゆったり深い呼吸の中で ハーブティーを召し上がっていただきました。スーツはカボチャのワッフル+アイス お茶請けはピーマンのおかか和え、ナスの昆布醤油づけでした。 https://z-p15.www.instagram.com/p/C...
-
2022年10月4日読了時間: 1分


おはぎを作ろう
申し込みはこちら↓ https://docs.google.com/forms/d/1V25Q-ax-_1O4ibu-GHOKhkVXFNVZAO2GB3DRk8wP0O4/edit
-
2022年9月13日読了時間: 1分


カフェ焼きりんごスペシャルコラボ企画
ヨガで身体の声を聴いた後、カフェタイムをお楽しみできます。 つながりと体験、秋はりんごっこハウスで癒されてくださいね。
-
2022年9月13日読了時間: 1分


野外保育りんごっこ説明会おしらせ
9月17日、10月1日、10月29日野外保育りんごっこの説明会をひらきます。 申し込みはそれぞれ以下のフォームから行ってください。【説明会① 申し込み9月1日から14日まで 】 https://docs.google.com/forms/d/1sQuX-QKwDxyM-N8...
-
2022年9月11日読了時間: 1分


駄菓子屋りんごあめからのお知らせ
楽しみにしてくれていたい皆さんごめんなさい。子ども店長も夏休み後半、宿題や課題に取り組みたいようです。 9月7日から再開します。
-
2022年8月20日読了時間: 1分


子ども食堂POMME8月報告
夏休みいかがお過ごしですか?暑さも朝夕はしのぎやすくなってお盆を過ぎ秋が来るなあとほっとしますね。夏の間食欲も減退気味の皆さん、健康は食から一品でいろいろな栄養が取れる混ぜ寿司はいかがでしょうか?さっぱりおいしくいただきましたよ。...
-
2022年8月20日読了時間: 1分


8月暮らし体験事業はプレーパークで行います。 光る泥だんご作りinくじら山プレーパーク
左官屋さんのプロの技に挑戦! 2日間で完成です。 日程:8月25日(木) 整形・漆喰塗り 8月26日(金) 仕上げ・磨き 8月27日(土) 予備日 時間:①10:30〜 ②15:00〜(各時間1時間半程度) 場所:都立武蔵野公園くじら山わんぱくプレーパーク内...
-
2022年8月5日読了時間: 1分


暮らし体験事業シュロの葉で編む草バッタ
細い触覚 7月30日 シュロの葉を芯に沿ってしごく ピンクリボンの要領葉っぱを芯にまきつける ハサミを入れてしごくと細い触覚に いくつもいくつも作ってようやく完成 忘れないように 庭のシュロを採っておうちで復習します。
-
2022年8月2日読了時間: 1分


子ども食堂POMME 7月報告
7月21日子ども食堂POMMEが開催されました。コロナの感染が拡がってきたので持ち帰り用に作って、皆さんに持ち 帰りを推奨させていただきました。 ちょうどお弁当屋さんをやめるDINER KENBOさんから容器をたくさん寄贈いただいていたので助かりました。...
-
2022年7月23日読了時間: 1分


カフェ焼きりんごの選挙割
7月11日は選挙割で、投票済み証を持ってくると、セット注文の方はプチおまけが付きます!
-
2022年7月9日読了時間: 1分


シュロの葉で編むバッタづくり
梅雨に入ったかと思うともう梅雨明け、猛暑の日々ですが皆さんお変わりありませんか? みんなのおうち りんごっこハウスの7月暮らし体験イベントは シュロで編むバッタ作りです。 当法人の理事でもあり 環境楽習館でのイベントでもおなじみの 瀧本広子を講師に迎え草バッタを作ります。...
-
2022年7月2日読了時間: 1分
bottom of page