top of page



藁ないで正月飾り報告
2024/12/16 10名のご予約でしたがインフル等もあり8名のご参加でした カメの飾りは見た目より作ってみたら まあ簡単という声 素敵なお飾りの出来上がりにみなさん大喜びでした。
-
2024年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


わらないで正月飾り
12月19日木曜10時半から12時 藁で正月飾りをつくるワークショップを行います。 限定10名 2000円です。 申し込みは以下からお願いいたします。 https://forms.gle/DzBAdKznTjXkJyZ17
-
2024年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


2/25 暮らし体験2月味噌づくり報告
大量の大豆8キロを大鍋三つで一晩水にしたし、二時間ほど煮ましたら 参加者の皆さんの出番となりました。 まあ、甘く見ていましたが水にふやけた大豆たるやその4倍くらいにはなるのですね。 大きなビニール袋にゆで大豆を入れ、マッシャーすりこぎ、手でつぶしました。...
-
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


2月の暮らし体験は味噌づくり
2月25日(土)10時~12時 参加費(材料費込み)3000円 先着8組まで 申し込みは以下のフォームから https://docs.google.com/forms/d/1ToH_IvF7DTdNEOM8K7Z3BELqYjDhQslDLVwxwsP1VYY/edit...
-
2023年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


栃餅でお汁粉会 2023/1/28
栃の実を拾いました 『モチモチの木』のお話に出てくる丸っこいかわいらしい実です。食べてみたいと思いました。 ところが・・・ 栃の実は灰汁取りが大変 2、3日水に定期的に水替えしながら水につけ、天日干しをする。(一週間くらいかな)からから音がするようになったら熱湯につけて一晩...
-
2023年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


とち餅でお汁粉会
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 一月は28日土曜日13時~15時 栃もちでお汁粉会です。 申し込みは以下からよろしくお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/11HrTtXNL9ncQ_huCygQy9jEE...
-
2023年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


藁ないで正月飾り
こがねい環境ネットワーク、環境市民会議田んぼの時間より 瀧本広子さんをお呼びして小金井産藁で正月飾りを作りました。 しめ縄は藁をたたいたりしません。お正月飾りならではのならわしですね 皆さんとても上手にできあがりました。
-
2022年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


藁ないで正月飾り
早いものでもう師走の声を聴く季節となりました。お正月に藁で手作りの飾りをつくってみませんか 12月22日(木)10時半から12時 講師はNPOこがねい環境ネットワーク 瀧本広子さん 費用1500円 先着10名 もうしこみは...
-
2022年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント


クリスマスリースづくり報告
11月26日 クリスマスリースを作りました。自然の木の実で作ると色味が無いように感じますがそんなことはないのです。茶色のバリエーションは深い、柊があればよかったのだけれど、野ばらの赤が素敵です。たくさんの木の実や草花を選ぶのもたのしいですね。手仕事しながらのおしゃべりは楽し...
-
2022年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


クリスマスリースづくり
りんごっこハウスでは11月26日10時~木の実やつるを使った クリスマスリースづくりをします。先着10組(大人だけも可能)です。 どうぞご検討ください。 参加費は1500円になります。 お申し込みは以下のgoogleフォームから...
-
2022年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント

どんぐりで染めた布であずま袋を縫おう
10月の暮らし体験事業は 10月29日13時半からどんぐり染めであずま袋づくり ちくちく手縫いでおこないます。 対象小学生以上大人 参加費1000円(1家族) あらかじめ染めた布で袋を縫い その間に染めた布はお持ち帰り おうちでもう一度ぬってみてください。...
-
2022年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント

おはぎを作ろう
申し込みはこちら↓ https://docs.google.com/forms/d/1V25Q-ax-_1O4ibu-GHOKhkVXFNVZAO2GB3DRk8wP0O4/edit
-
2022年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


8月暮らし体験事業はプレーパークで行います。 光る泥だんご作りinくじら山プレーパーク
左官屋さんのプロの技に挑戦! 2日間で完成です。 日程:8月25日(木) 整形・漆喰塗り 8月26日(金) 仕上げ・磨き 8月27日(土) 予備日 時間:①10:30〜 ②15:00〜(各時間1時間半程度) 場所:都立武蔵野公園くじら山わんぱくプレーパーク内...
-
2022年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


暮らし体験事業シュロの葉で編む草バッタ
細い触覚 7月30日 シュロの葉を芯に沿ってしごく ピンクリボンの要領葉っぱを芯にまきつける ハサミを入れてしごくと細い触覚に いくつもいくつも作ってようやく完成 忘れないように 庭のシュロを採っておうちで復習します。
-
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
子ども食堂Pomme6月報告
16日第三木曜日子ども食堂pommeを開催しました。 https://www.facebook.com/ringokkohouse/ 56人の参加者 ボランティアスタッフが4人でした。 マーボー丼は初めて食べました。きゅうりも食べるとは思いませんでした。...
-
2022年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント

ヨモギをつんで草団子を作ろう
ヨモギをつんで草団子を作ろう 5月28日13時から15時 大人1000円 、子どものみ参加(小学生以上)1000円 5月1日から申し込み 申し込みフォームは https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSez5IduNiQnv7kg_5...
-
2022年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント
bottom of page